とはいえ、医療脱毛はエステ脱毛に比べると費用が高いから、ローンで支払いたい・・・。
ところが、学生にとって、ローンはあまり馴染みのない支払方法ですよね。そこで、医療ローンの仕組みやメリット、審査について、さらには金利手数料などに、医療脱毛のイロハについて紹介していきます。
また、医療ローンが通りやすいクリニックも合わせて紹介していきますので、是非参考にしてみてくださいね。
もくじ
医療脱毛ローンとは?仕組みをわかりやすく解説!
医療脱毛や、病気などで、保険適用外の高額の費用が必要になる場合がありますよね。しかし、そんなとき一度に全額を支払うことが厳しい場合もあります。
そんな場合のために用意されたのが、この「医療ローン」です。
医療脱毛ローンのメリットは《月々の支払金額を抑えて脱毛できる》こと
医療ローンのメリットは、なんといっても《月々の支払金額を抑えて脱毛できる》こと!
特に、学生の場合、医療脱毛にかかる費用を、一度で支払うことは難しいですよね。しかし、医療ローンを利用することで、毎月数千円を支払い続けることで、施術を受けることができるのです。
医療脱毛ローンの審査は通りやすいって本当?学生やフリーター、未成年でも大丈夫
医療ローンの審査は、毎月安定した収入があるか否かが、ポイントになります。そのため、他のローンと比較すると、医療ローンの審査は通りやすい方だと言われています。
医療ローンの審査に通る人
- ・安定した収入がある人
- ・借りたい総額が、年収の3分の1以下である人
- ・収入のある人を、連帯保証人として立てられる人
ポイントは、毎月安定した収入があるかどうか。その為、学生でも社会人でも、安定した収入があれば審査に通りやすくなっています。
医療ローンの審査に通らない人
- ・安定した収入がない人
- ・連帯保証人をたてられない人
- ・過去に、クレジットカードなどの滞納・未払いがある人
- ・年収の3分の1以上借り入れ(キャッシングやローンなど)をしている人
もちろん、ローン会社によって審査基準は異なりますが、これらの基準が一般的なものとされています。
医療脱毛ローンの金利手数料っていくら?医療クリニック別に解説!
金利手数料とは?
医療ローンを利用するということは、銀行やローン会社から借金をすることになります。その際には、借金した分の、利息が発生します。
そのため、医療ローンの支払い額は、「毎月の支払い+利息(金利手数料)」となるのです。この利息が、金利手数料と言われるものです。
ローン会社によって異なりますが、医療ローンの金利手数料の相場は年率10%前後と言われています。
なので、しっかりと確認・比較しましょう。
医療クリニック別に金利手数料をまとめました。
先ほどもお伝えした通り、医療ローンの金利手数料は、クリニックによって異なります。
そこで、医療クリニック別に、金利手数料をまとめてみました。クリニック選びのときに、是非参考にしてみてくださいね。
クリニック一覧 | 全身脱毛料金 (顔・VIO含む) |
手数料 | 信販会社 |
レジーナクリニック | 273,000円(※) (5回) |
年利8%前後 | ・アプラス ・日本プラム |
クレアクリニック |
361,665円 (5回) |
12回まで無料 アプラス年利9.5% |
・自社ローン ・アプラス |
アリシアクリニック |
377,140円(※) (5回) |
10回まで無料 年利7.25%前後 |
・セイシン |
リゼクリニック | 397,000円 (5回) |
年利8%前後 | ・ジャックス |
ドクター松井 | 368,520円 (5回) |
年利 9.5% |
・アプラス |
(※)アリシアクリニック・レジーナクリニックは顔は含まれません
医療脱毛ローンの金利手数料の計算方法
計算が複雑で分かりにくいなぁ・・・。
そこで、オススメなのが日本クレジット協会のサイトです。
医療脱毛ローンが通りやすいオススメ医療クリニック3選
医療ローンの仕組みや、審査基準はご理解いただけましたでしょうか。
安定した収入があると、審査には通過しやすいものの、学生の場合、本当に審査に通るのか、不安になりますよね。
これらのクリニックであれば、学生でも医療ローンを利用するハードルが低くなっていますよ。
レジーナクリニック
医療ローンで脱毛する場合、No.1にオススメなのが「レジーナクリニック」。
オススメの理由は3つ!
1つ目は、信販会社が2社から選べるということです。2社から選べるため、審査が通りやすいという学生には嬉しい特徴があります。
2つ目は、レジーナクリニックでは、3回~36回払いの医療ローンが組めるということです。支払い回数が多ければ多い程、月々の支払い額が少なくなります。これも、学生には嬉しいですよね。
3つ目は、レジーナクリニックでは、現金と医療ローンを組み合わせ、自分の好きなような支払方法にできるという事です。
料金情報
プラン | 総額 |
---|---|
全身脱毛 (VIO・顔は除く) |
189,000円 5回コース |
全身脱毛 (VIOを含む) |
273,000円 5回コース |
全身脱毛 (VIO・顔を含む) |
369,000円 5回コース |
体験者の口コミ
- 名前
- ねね
- 評価
- 契約コース
- 全身脱毛(VIO含む、顔除く)5回コース
- 店舗
- 新宿院
レジーナクリニックで全身脱毛をしました。脱毛は照射から二週間ほど経過すると毛がポロポロ抜け落ちて、1回目からこんなにしっかり効果があることに驚きました。特に、手足やVIOなどの毛が濃い部位は効果が高いようでした。
3回目になると毛の量もだいぶ減って、5回目終了時にはお手入れがいらないくらいにキレイになりました。副作用で多毛のリスクがあると聞いたので5回で終了しましたが、追加照射すれば完璧にツルツルにできたかなとは思います。リピーター割があるので、通常価格よりも安く追加照射できるのも魅力です。
・月々の支払いをできるだけ抑えたい人
・現金と医療ローンを組み合わせたい人
アリシアクリニック
「アリシアクリニック」がオススメの理由は、2点!
1つ目は、アリシアクリニックにはもともと医療ローンを利用したプランが用意されていることです。そのため、医療ローンを用いた契約をスムーズに行うことができますよ。
2つ目は、なんと金利手数料が10回分まで無料ということです。
これらの理由から、圧倒的にお得なアリシアクリニックは、学生の皆さんにもってこいのクリニックと言えるでしょう。
料金情報
プラン | 総額 |
---|---|
全身脱毛 (VIO・顔は除く) |
267,361円 5回コース |
513,333円 脱毛し放題コース |
|
全身脱毛 (VIOを含む) |
321,426円 5回コース |
617,222円 脱毛し放題コース |
体験者の口コミ
- 名前
- HA
- 評価
- 契約コース
- 全身(顔、VIO含む)脱毛し放題コース
- 店舗
- 池袋院
せっかく脱毛するならツルツル肌を目指したいと思い、アリシアクリニックの通い放題プランを選びました。通い放題プランは、回数を気にすることなく何度でも脱毛できるから、どんなに毛が濃い人でも絶対納得のいく結果になると思います。
脱毛の効果は、最初はよく分からなかったのですが、3回目くらいから所々毛が生えてこない部分が増え、4、5回目にはお手入れが2ヶ月に1回程度で大丈夫なくらい毛が減りました。現在10回目で、もうお手入れは全く必要なくなりました。よく見ると薄い産毛が生えているかな?という程度で、ツルツルです♪
・金利手数料が無料のクリニックをお探しの人(10回分まで)
湘南美容外科クリニック
「湘南美容外科クリニック」がオススメの理由は、主に2点!
まず1つ目が、なんと6社もの信販会社の中から医療ローンの契約先を選べるということ。6社という非常に多い選択肢があることで、学生でも審査に通る可能性が大きく高まります。
そして2つ目は、驚きの支払い回数の多さです。なんと毎月3000円以上の支払い額であれば、84回までの分割払いが可能となっています。
これなら、少ないアルバイト代でも、医療脱毛をすることができますよね♪
料金情報
※表の価格は全て税抜表示です。
プラン | 総額 |
---|---|
脇脱毛 | 3,519円 6回コース |
VIO脱毛 | 53,704円 6回コース |
全身脱毛 (VIO・顔を除く) |
275,926円 6回コース |
体験者の口コミ
- 名前
- SS1015
- 評価
- 契約コース
- 脇脱毛6回コース
- 脱毛費用
- 1,000円(当時の価格)
- 店舗
- 銀座院
以前別の医療クリニックで脱毛をしましたが、まだ少し毛が残っていたので湘南美容外科クリニックの脇脱毛を契約しました。1000円というお手頃価格が決め手でした。
痛みが少なく細い毛にも効果的と勧められたウルトラ美肌脱毛を選びましたが、本当に全く痛くなかったです!施術時間も驚くほど短かったので、本当に効いているの?と不安になりましたが、効果もばっちり感じられて大満足です♥
・84回まで分割できて、できるだけ月々の支払額を少額にしたい人
Q&A
続いて、医療ローンに関する、よくあるQ&Aをまとめてみました。
医療脱毛ローンを組んだら親や会社にバレるって本当?
ずばり、親や会社にバレることはありません。
会社の場合は、お勤め先に、ローン会社から在籍確認の電話がかかってくることがあります。しかし、その際、ローン会社は個人名を名乗る上に、要件を他言することはありませんので、ご安心ください。
また、親の場合は、ご自身の名義、引き落とし口座で契約をすれば、バレることなくローンを組むことができますよ。
医療脱毛ローンの限度額は?いくらまで借りることができるの?
初めての医療ローンを組むとき、気になるのが、その限度額。
もちろん、会社や個人の年収によって異なりますが、医療ローンは総量規制の対象となっています。総量規制とは、年収の3分の1以上は、貸すことができないという決まりのこと。
そのため、年収の3分の1が、おおよその上限と考えてよいでしょう。
医療脱毛ローンの支払いを遅延・延滞するとどうなる?
どうなるの?
このような事態を不安に思う学生の方は多いでしょう。
まず、脱毛の費用はローン会社が全額支払っていることになりますので、滞納してしまっても脱毛の施術は受けることができます。
例えば、その他のローンを組めなくなってしまったり、法的な処分を受けてしまうことも。
ローンの滞納は非常に危険ですので、期日は守りましょう。
医療脱毛ローンを解約することはできる?
医療ローンには、クーリングオフ制度が適用されません。
その為、医療脱毛をやめるためには、契約を解除するしかないのです。その際、クリニックによっては、解約手数料がとられてしまうこともあります。
ご自身のクリニックに、一度確認しておくことをオススメします。
コメントを残す